|
ごあいさつ | 保有資格 | 入賞歴 | 会社概要 | 周辺地図 | 沿革 | スタッフ紹介
瓦が渡来して約1400年。奈良の元興寺には当時の瓦が長い年月の風雪にも耐え、現在の最高の技術によって葺かれています。
しかし、近年の住宅業界におきましては、経済性、生産性を重要視するがために古来より受け継がれてきた、職人の命でもある技術や知恵が合理化のもとに消え去ろうとしていると危惧しております。
弊社では近年軽視されつつある古来よりの技能、技術に重点をおいた上で、最先端の施工方法を取り入れ、どの様な物件におきましても柔軟に対応できますよう、日々真摯な姿勢で工事に取り組んでおります。
伝統につちかわれた最新の技術をもち、お客様に信頼いただけるオンリーワン企業を目指しております。また、常に感謝の気持ちを忘れず社会に貢献できるような職人の育成にも力をそそいでいきたいと考えております。
小林慶太郎工舎をどうぞよろしくお願いいたします。 |
株式会社 小林慶太郎工舎
代表取締役 小林 剛士 |
|
厚生労働大臣認定 一級かわらぶき技能士 |
|
(社)全日本瓦工事業連盟 |
瓦屋根工事技士 |
|
瓦屋根診断技士 |
|
|
群馬県屋根瓦工事組合連合会 瓦屋根診断士 |
|
群馬県知事認定 職業訓練指導員 屋根科 |
|
職長・安全衛生責任者教育修了
石綿作業主任者
足場組立作業主任者
巻き上げ機(ウインチ)運転特別教育修了
自由研削といしの取替え等業務 |
|
シャープ住宅用太陽光発電システム施工研修受講修了
トステム(株) T・ルーフ 屋根施工士
KMEW(クボタ松下電工外装(株)) ルーガ 施工管理者 |
|
|
|
第36回技能五輪全国大会 |
かわらぶき職種 第1位
労働大臣賞受賞 |
|
|
平成12年度群馬県技能競技大会 |
かわらぶき職種 第1位 |
|
|
第23回全国技能グランプリ |
かわらぶき職種 第2位 |
|
|
|
第23回技能グランプリ 完成架台 |
会社名 |
株式会社 小林慶太郎工舎 |
所在地 |
(本社) |
〒374-0019 群馬県館林市尾曳町4-10 |
(若宮事務所) |
〒374-0007 群馬県館林市若宮町2448-8 |
|
電話番号 |
(本社) |
0276-72-4379 |
(若宮事務所) |
0276-72-4532 |
|
FAX番号 |
(本社) |
0276-55-6688 |
(若宮事務所) |
0276-72-4532 |
|
代表取締役 |
小林 剛士 |
創業 |
明治45年 |
設立 |
平成18年10月24日 |
業務内容 |
社寺・一般屋根工事(三州産・石州産・淡路産等 各産地瓦取扱い)
PC瓦・カラーベスト瓦・金属屋根材 等 各種
板金工事・太陽光発電システム工事
瓦を利用してのガーデニング工事・提案 |
事業登録 |
群馬県知事許可(般-18)第21553号 |
加盟参加団体 |
社団法人 全日本瓦工事業連盟
群馬県屋根瓦工事組合連合会
群瓦連技能士会
京都甍技塾 塾生会
館林商工会議所
社団法人 東毛法人会
NPO法人 日本瓦葺技術継承甍会
瓦2会 |
|
|
1912(明治45年) |
初代 小林慶太郎が個人経営の「小林瓦店」を創業する。 |
|
|
1955(昭和30年) |
2代目 小林彦徳郎が経営を引き継ぐ。
館林市若宮町に資材置き場を取得 |
|
|
1976(昭和51年) |
3代目 小林一徳が経営を引き継ぐ。
資材置き場に倉庫を建設 |
|
|
2001(平成13年) |
4代目 小林剛士が経営を引き継ぐ。 |
|
|
2006(平成18年) |
株式会社 小林慶太郎工舎を設立、現在に至る。 |
|
|
|